顔の医療脱毛
Hair removal
顔脱毛プラン
Plan

AND美容外科では、ひたい、眉上、ほほ、こめかみ、鼻下、あご、あご下の脱毛がセットになった「顔脱毛プラン」をご用意しております。顔だけ医療脱毛したい方、自己処理による肌荒れが気になる方におすすめのプランです。
【 1回 】17,800円(税込)
相談無料・カウンセリング予約
ご相談は無料!24時間365日LINEでの受付が可能です。
顔脱毛の照射範囲
Range

AND美容外科では、ひたい(眉間を含む)、ほほ、鼻下、あご、あご下にレーザーを照射します。ただし、「顔脱毛」といっても顔全体に施術できるわけではなく、照射範囲はクリニックによって異なります。
一般的に、髪の生え際や目の周り、鼻(鼻筋・鼻先・鼻の中)は施術ができません。また、眉周り(眉間・眉下)、小鼻、もみあげ、あご下も脱毛の対象外となるケースが多いため、事前に確認しておくことが大切です。
AND美容外科では、特に眉下と小鼻が照射範囲に含まれていないので注意しましょう。
顔の脱毛の詳細
顔の 脱毛範囲 |
![]() |
---|---|
顔脱毛の 痛み |
ひたいや鼻下など、肌が薄く骨に近い部位は痛みが出やすい |
顔脱毛の 施術回数・期間 |
8回程度(1年半程度) ※1.5〜2ヶ月に1回施術を受けた場合 |
顔脱毛の 時間 |
60分 |
顔脱毛の リスクとケア |
・毛のう炎 ・施術後の赤み・ヒリヒリ ・増毛化・硬毛化 ・やけど ・炎症後色素沈着 施術後の皮膚の赤みや点状のむくみは正常な脱毛の反応です。ほとんどが翌日までに治まります。 ひたいやほほは皮脂分泌が多く、毛嚢炎のリスクが高くなっています。 また、産毛が多いため、増毛化・硬毛化のリスクも高いです。 長く続くようであればお薬をお出ししますのでご相談ください。その際、診察代・お薬代は一切かかりません。 |
顔脱毛のポイント
Point
ニキビやシミ・肝斑、ほくろがあっても、肌の状態を確認しながら照射できますが、
炎症を起こしているニキビにはレーザーを当てずに施術を行います。
また、シミや肝斑、ほくろにレーザーが直接当たると、メラニン色素に反応して火傷のリスクが高まるため、
施術時にはレーザーを遮る専用のシールを貼るのが一般的です。ただし、広範囲にニキビができている場合や、
濃いシミ・肝斑、色素沈着のある部分は施術が難しいこともあるため、事前にカウンセリングで確認しておきましょう。
顔脱毛完了するまでの
回数と経過の目安
Cycle
顔脱毛は、目安として医療脱毛で5~10回、美容脱毛で12~18回の施術で効果を感じていただけると思います(※個人差があります)。
医療脱毛のレーザーは美容脱毛のレーザーより高出力で照射できる分、脱毛完了までの回数が少なくなっています。
治療回数 | 脱毛効果 |
---|---|
1回 |
・施術後1〜2週間かけて毛が抜けます ・施術後1ヶ月を過ぎるとまた毛が生えてきます |
3回 |
・毛がまた生えるまでの期間が長くなり、成長スピードが遅くなります。 ・毛の量が減り、毛質も細くなり始めます。 |
5回 |
・ムダ毛の量がさらに減ります。 ・新しく生えてくる毛も柔らかくなります。 ・ほとんど自己処理しなくて良くなります |
8回 |
・ほとんどの部分で毛が生えにくくなります。 ・残っている毛も目立たないほど細くなります。 |
10回 | ・産毛がほとんどなくなりツルツルになります。 |
相談無料・カウンセリング予約
ご相談は無料!24時間365日LINEでの受付が可能です。
顔脱毛の脱毛間隔
Cycle

毛には毛周期というサイクルがあり、成長期の体毛に照射することで、高い効果を期待することができます。部位や肌質によって毛周期は異なりますが、1ヶ月半〜2ヶ月に1回の頻度で施術を受けていただくと、毛周期に合わせて脱毛することができます。
顔脱毛のリスク
Risk
赤み・ヒリヒリ
顔脱毛の施術後、肌が日焼けしたように赤くなったり、ヒリヒリとした刺激を感じたりすることがあります。
これはレーザー照射による正常な反応で、多くの場合2〜3日以内に自然に治まるため、過度な心配は不要です。
ただし、症状が長引いたり悪化した場合は、早めにクリニックへ相談しましょう。
毛嚢炎
毛嚢炎は毛穴に細菌が入り込むことで炎症が起こる症状で、ニキビに似た赤いブツブツができることがあります。
通常は数日で自然に治まりますが、症状が悪化したり長引く場合は、クリニックで適切な処置を受けることをおすすめします。
硬毛化・増毛化
レーザー照射後に、以前より太く硬い毛が生える現象を「硬毛化」、新たな毛穴から毛が増える現象を「増毛化」といいます。
これらのメカニズムは完全には解明されていませんが、一説にはレーザーの熱エネルギーが毛根に十分に伝わらず、かえって発毛組織が活性化してしまうことが原因とされています。
もし硬毛化・増毛化が疑われる場合は、早めにクリニックに相談し、適切な対応を受けましょう。
やけど
レーザーの熱が特定の部分に集中しすぎることで、軽度のやけどを引き起こすことがあります。症状が軽い場合は赤みやヒリヒリ感で済みますが、水ぶくれができたり、強い炎症が見られたりする場合は、速やかにクリニックに相談してください。
炎症後色素沈着
施術後1ヶ月ほど経過した頃に、肌が黒ずんで見えることがあります。これは炎症後色素沈着と呼ばれ、レーザー照射による軽い炎症が落ち着く過程で一時的に肌に色素が沈着する現象です。基本的には数ヶ月〜1年ほどで自然に薄くなるため、必要以上に気にする必要はありません。
顔脱毛なら
医療脱毛がおすすめ
Cycle
顔脱毛といっても、医療脱毛と美容脱毛があります。
医療脱毛では、毛根に直接レーザーを照射して毛を作る組織を破壊するため、長期間ムダ毛の再生を抑えることができます。
一方、美容脱毛(エステ脱毛)は、光を照射して毛を弱らせる方法のため、施術を続けても一時的な減毛効果しか得られず、定期的なメンテナンスが必要になります。
医療脱毛 | 美容脱毛 | |
---|---|---|
効果の持続期間 |
長期間毛が生えにくくなる
|
再び毛は生える
|
自己処理 |
必要なくなる
|
楽になる
|
自己処理不要のツルツルの脇を目指したいという人は医療脱毛がおすすめです。
相談無料・カウンセリング予約
ご相談は無料!24時間365日LINEでの受付が可能です。
【部位別】
顔脱毛の痛みと対処法
Pain
部位 | 照射範囲 | 痛み |
---|---|---|
![]() |
目尻の横から髪の毛の生え際までを結んだ範囲(眉間を含む) |
骨に近いので痛みが出やすい
|
ほほ
|
目尻の横からフェイスラインを通り唇の横まで(ほうれい線より外側) |
肌が薄く骨に近いこめかみ部分は痛みを感じる可能性がある
|
鼻下
|
鼻の下〜唇まで(ほうれい線より内側) |
皮膚が薄く、粘膜にも近い部位のため痛みを感じやすい
|
あご
|
唇の下からあごの先まで(唇の両脇の延長線より内側) |
色が濃く太い毛が生えている場合には、痛みが出ることも
|
あご下
|
あご下のフェイスライン |
色が濃く太い毛が生えている場合には、痛みが出ることも
|
顔脱毛の痛みの対処法
Method
顔脱毛の施術時、スタッフが痛みを確認しつつ脱毛機の出力を調整してできるだけ痛みが出ないように施術します。
他にも、以下の工夫で痛みがさらに出にくいようにしています。
-
痛みを抑える冷却システムを備えた脱毛機
AND美容外科では、施術時の痛みを軽減しながら、高い脱毛効果を得られる脱毛機「ラシャ」を順次導入しています。
「ラシャ」は、最大−15℃まで冷却できる強力なクーリングシステムを搭載しており、施術中に肌をしっかり冷やしながらレーザーを照射することで、痛みを抑えつつ高出力の施術が可能です。痛みを抑えつつ高い脱毛効果を発揮します。 -
痛みが心配な人は麻酔も使える
脱毛の痛みが心配な方には、麻酔クリームの使用が可能です。痛みが不安な人でも、麻酔を使用することでより快適に施術を受けることができます。
AND美容外科では、1部位につき1,100円(税込)で麻酔クリームをご利用いただけるため、痛みが気になる方は事前にご相談ください。快適な脱毛体験を提供できるよう、お客様の肌状態や痛みの感じ方に合わせた対応を行っています。
※麻酔は脇・VIOは無料それ以外は追加料金が発生します。
顔脱毛のメリット
Merit
毛穴が目立ちにくくなり、
肌が明るく見えるようになる
脱毛用のレーザー自体に毛穴を引き締める効果はありませんが、脱毛によって毛穴が目立ちにくくなることがあります。これは、毛がなくなることで毛穴に皮脂や汚れが溜まりにくくなるだけではなく、施術時の熱がコラーゲンの生成を促し、肌にハリを与えるためです。
また、産毛がなくなることで肌表面がスムーズになり、肌の見た目が明るく感じられることがあります。
自己処理による肌荒れが改善し、
化粧ノリがよくなる
顔脱毛をすると、カミソリで自己処理をすることが減るため、肌への負担が軽減され、肌の調子が整いやすくなります。カミソリでのシェービングは、肌の保護機能である皮脂や角質を削り取ってしまい、肌荒れの原因になることがあります。
ムダ毛がなくなることで、ファンデーションの密着度が上がり、化粧崩れしにくくなるため、メイクの仕上がりもより美しくなるでしょう。
相談無料・カウンセリング予約
ご相談は無料!24時間365日LINEでの受付が可能です。
顔脱毛の注意点
Risk
-
日焼けしやすいから
十分に紫外線対策をする顔は常に露出しているため、紫外線を浴びやすく、日焼けしやすい部位です。医療脱毛ではメラニン色素に反応するレーザーを使用するため、日焼けした肌では痛みを感じやすくなったり、肌トラブルの原因になったりする可能性があります。
そのため、肌の状態によっては施術を受けられないこともあります。外出時は日焼け止めを塗る、帽子や日傘を活用するなど、十分な紫外線対策を心がけましょう。 -
顔は他の部位に比べて
施術回数が多くなりやすい顔の脱毛は、以下の2つの理由から他の部位よりも難しいとされています。
・毛の角度(皮毛角)が大きく、熱エネルギーが届きにくい
・うぶ毛が多く、レーザーが反応しにくい
「皮毛角(ひもうかく)」とは、皮膚と毛の生えている角度のことを指します。顔の毛は皮毛角が大きく、特に鼻下はほぼ垂直に生えています。皮毛角が大きいと毛根も深くなるため、レーザーを真上から照射しても毛根まで十分な熱が伝わりにくくなります。
また、顔には色素の薄い細い産毛が多いため、レーザーの反応が弱くなりやすいのも特徴です。これらの理由から、他の部位は5〜8回ほどの施術で脱毛が完了することが多いのに対し、顔脱毛では8回以上の施術が必要になることが一般的です。 -
脱毛用のレーザーにシミを消す効果はない
脱毛用のレーザーとシミ治療用のレーザーは異なるため、顔脱毛をしてもシミが消えることはありません。ただし、カミソリなどの自己処理による肌ダメージが原因でできたシミであれば、自己処理の回数が減ることで肌への負担が軽減され、結果的にシミが目立ちにくくなる可能性はあります。
顔脱毛の施術前に
知っておきたいこと
Know-How
-
顔の毛の自己処理の仕方
施術日前日の夜〜当日の朝までに自己処理する必要があります。自己処理をしないで行くと、別途シェービング代がかかったり、施術を受ける時間が短くなったりします。自己処理の方法は、刃が直接肌に触れない電気シェーバーがおすすめです。
ひたい
1.髪の生え際に沿って、内側から外側に剃る
2.生え際から眉に向かって上から下に剃るほほ
1.ほほの内側から外側に向かって剃る
鼻下
1.鼻の下を伸ばしながら、上から下に剃る
あご
1.あごは上から下に向かって剃る
2.下唇の下は、下から上に向かって、小刻みに剃るあご下
1.毛の流れに沿って、上から下に剃る
-
顔脱毛の施術時の服装や体勢
顔脱毛のみの場合は、着替えの必要はありません。衣服が汚れないように首元をタオルで覆ったら、仰向けでレーザーを照射していきます。
施術中にまぶしさを感じることがありますが、目の周りはゴーグルやタオルでしっかり保護するため、レーザーが直接目に入る心配はありません。安心して施術を受けてください。 -
施術時に控えた方が良い服装
タートルネックやハイネックなど首元の詰まった服は施術時にジェルが付着する可能性があるのと、厚手のトップス1枚ですと脱ぐケースもあるので、キャミソールなどのインナーを着ておくと良いです。
AND美容外科の医療脱毛が
選ばれている理由
Reason
AND美容外科では、契約時に支払った脱毛料金しかかからず、
原則下記の追加費用をいただいおりません。
-
手が届かない範囲の
シェービング原則無料 -
初診料・再診料無料
-
カウンセリング時の
お試し照射無料 -
麻酔クリーム無料
-
予約キャンセル無料
(前日の19時までの場合) -
肌トラブル時の
診察・処置
・治療薬無料
-
患者様に満足していただくための
徹底的なサービスAND美容外科では、施術前のカウンセリングから施術後のアフターケアまで、患者様のお悩みやご要望を丁寧にお聞きし、きめ細やかなサポートを心がけております。
専門スタッフによる肌状態のチェックや予約調整の柔軟な対応など、あらゆる面でご負担を軽減し、リラックスして通っていただける環境づくりに力を入れています。 -
月額払いと都度払いから
支払い方法を選べる患者様の通い方や経済的なご事情に合わせて、支払い方法を柔軟に選択できるのもAND美容外科の魅力です。
会員制の「月額払い」と、施術を受けるごとに支払う「都度払い」をご用意しているため、ご負担を分散しながら安心して医療脱毛を続けられます。
※使用機器:韓国・BLUECORE社の医療用のレーザー脱毛機「ラシャ(Lasya)」を使用しています。ラシャ(Lasya)は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認医療機器です。
※入手経路:韓国BLUECORE社で製造されたものを国内代理店を通して当院で個人輸入しております。個人輸入された医薬品などの使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/index.html
※国内の承認医薬品等の有無:同一の成分や性能を有する他の国内承認等医療機器はありません。
※諸外国における安全性等に係る情報:以下の認証を取得しております。
・韓国で開発され、MFDS(韓国食品医薬品安全庁)の承認
・ヨーロッパCEマーク
※医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度の対象外となります。
相談無料・カウンセリング予約
ご相談は無料!24時間365日LINEでの受付が可能です。
顔脱毛に関する
よくある質問
Faq
結婚式のための脱毛はできますか?
- できます。ただし、結婚式まで1年以上の施術期間をとることをおすすめします。
顔脱毛の時に化粧をしていても大丈夫ですか?
- 施術の際はお化粧を落としていただいて脱毛をします。クリニックにてクレンジングをご用意しております。ご利用をご希望の際には、10分前にはご来院いただき、受付にお声がけください。
相談無料・カウンセリング予約
ご相談は無料!24時間365日LINEでの受付が可能です。